こんにちは。
今日は~tambourine~コートと
オレンジのマフラー&指なしミトンの防寒コーデの記録です。

~tambourine~コートとオレンジのマフラー&ミトン (1)

~tambourine~コートとオレンジのマフラー&ミトン (2)2

~tambourine~コートとオレンジのマフラー&ミトン (4)

散歩が趣味で
結構な時間を歩き回る時があるのですが
このタンバリンコートが
プライベートで着ている中で一番暖かい気がします。

風を通さないし、保温性が高い!
最近復活したマキシのニットドレスに重ねると
暖かさ倍増!

今年の初詣も、昨年の初詣も
このコートで出かけてきました。

今回のコーデはそのままだと茶色~~~な人なので
オレンジ色のマフラーと指なしミトンを足して
明るさと防寒をプラス!

この一見セットアップに見えるミトンとマフラーは
実は別々の購入品。

マフラーは二年ほど前、古着屋さんにて格安入手~!
ミトンは昨年、ミナペルホネンのオンラインで。

どちらも hikaru noguchi で
オレンジといってもサーモンピンクがかった柔らかさのある色‥
茶色といい感じに合います。

~tambourine~コートとオレンジのマフラー&ミトン (11)

~tambourine~コートとオレンジのマフラー&ミトン (10)

シューズはサバイバルなところもOKなブランドストーン。

レインシューズとして買いましたが
楽なので歩く日は結構普通に穿いています。
旅行の時とかも車に積んでおくと
え、ここ歩くの!‥というところもへっちゃら!


~tambourine~コートとオレンジのマフラー&ミトン (13)

~tambourine~コートとオレンジのマフラー&ミトン (5)2

かかとがプラスチックみたいなつくりなので
ペタンコの方がかっこいいのですが
歩きやすさでヒールありに軍配~
このタイプの茶色だけ、なぜかアマゾンで安くなっています。
前の型?なのかな???

バッグは昔仕事で使っていたモノの再活用。
コロンと丸い感じと、ギャザーがお気に入り~

指なしミトンでほぼ見えませんがいつもの恐竜の卵リングと
やはりマフラーでほぼ見えませんが
ヴィンテージパーツで作られたピアスをしています。

~tambourine~コートとオレンジのマフラー&ミトン (9)

~tambourine~コートとオレンジのマフラー&ミトン (6)

~tambourine~コートとオレンジのマフラー&ミトン (12)

~tambourine~コートとオレンジのマフラー&ミトン (8)


さて、今年は寒さで水が凍って出ないという
滅多にない経験をしました。

雪の降らない暖かい土地に住んでいるので
本当にありがたいことにいつでも水が出たのです。

実は先日、この時期よく着るボアコートで散歩したら
強くてしかも冷たい風に負けてしまい
恐ろしいことに、呼吸をすると胸が痛いという状態に‥‥
これははじめての経験~

気候的に住みやすいところで暮らしていると
本格的な寒さに対処する
体力も知識も環境もないと気が付き、少々怖くなりました。
どちらかといえば軽装派です。

ダウンコート、大の苦手なのですが
これからは必要になるのかもしれませんね。

世の中はどんどんデジタル化されていますが
最近の異常気象や災害の事を思うと
もっとシンプルでほどほどに便利なくらいのアナログ生活の方が
わたしとしては安心‥‥

ま、もともとアナログですしね~
それでは、またヾ(=^▽^=)ノ