こんにちは。
今日はミナペルホネンのウールカットソーと
古着のニットスカートの定番コーデの記録です。




蝶々が舞う~ slow dance ~のウールのカットソーは
ネイビーのパンツなど、どのボトムスとも相性が良いのですが
一昨年古着のニットスカートを買ったのをきっかけに
この上下でよく着るようになりました。
‥今の時期は暖かい室内に伺う時限定~‥
小物については少し変化があって
昨年は陶器の花のブローチでしたが
この冬はフェルトの鳥ブローチを合わせています。
陶器の花のブローチは馴染む感じでしたが
鳥ブローチの方はちょこんと止まっている様子が
なんとも好み~( ´艸`)


古着で買ったスカートはナゴンスタンス~
いつのモノかは不明です。
このスカート、ものすごく優秀で
ニットなので動きやすく落ち感もいい上に
アシメントリーでタック入り&コクーンシルエットなので
背が低く洋梨体型なわたしにピッタリ!!!
以来、このブランドを
オンラインでチェックするようになりました。
取扱店舗のない田舎暮らし~
最近ではバルーンスカートに心惹かれましたが
素材がポリエルテル&ナイロンだったので見送り‥‥。
欲しかったのはウールのスカート~
ボトムスを探すのはムズカシイですね‥‥
好きと思えて、サイズ感がよく
生活スタイルに合うモノになかなか出会えません。
シューズもムズカシイ~
デザインが好みで足に合うモノがなかなか無いのが現実。(ΦωΦ)
ただ、着るものは十二分にあるので
自分の好みで且つ生活に合うモノがあれば嬉しいな‥‥くらいに
のんびり楽しむことにしています。

さて、少し前の記事でも書きましたが
わたしは今年還暦です。
若いころ、今の仕事をはじめるにあたって
60歳で完全リタイアするつもりで計画を立てて
生活してきました。
ただ、途中思いもよらない出来事があり
予定になかったセミリタイアを決行!
結果的に、めでたく仕事人間を脱し
ファッションを楽しみながら今に至ります。
実はセミリタイアしたばかりに時にはまだ
何れ今の仕事は完全にやめて、引っ越しをしよう‥
と思っていたのです。
なにせ、わたしは今の家が大大大の苦手ですから。
同年代の田舎の長男の嫁‥という方にはご理解いただけるかと‥‥
介護が必要な家族がいるうちは
動くことがむずかしい‥というのが現状ですが
ほぼ寝たきりに近い80代の生活のお手伝いと
元気な80代の方との交流などを経験し
仕事もすべてやめてしまわなくても
歳をとれば何れは無くなっていくのでしょうし
今あるような広さの中で暮らすことも
難しくなる時が来るでしょうから
もっと気楽に暮らそう‥という気持ちになりました。
介護が必要な家族がいても
プロの方の力をお借りしたり、協力してくださる方を頼ったりして
しっかり甘えさせてもらい
面白そうなことはやってみる~
行きたいところも行ってみる~
‥と、今はそんな生活ができています。
ありがたいことに
ブログも再開することができました。
少々のんびりな更新になるかと思いますが
これからもよろしくお願いいたします。ヾ(=^▽^=)ノ
今日はミナペルホネンのウールカットソーと
古着のニットスカートの定番コーデの記録です。




蝶々が舞う~ slow dance ~のウールのカットソーは
ネイビーのパンツなど、どのボトムスとも相性が良いのですが
一昨年古着のニットスカートを買ったのをきっかけに
この上下でよく着るようになりました。
‥今の時期は暖かい室内に伺う時限定~‥
小物については少し変化があって
昨年は陶器の花のブローチでしたが
この冬はフェルトの鳥ブローチを合わせています。
陶器の花のブローチは馴染む感じでしたが
鳥ブローチの方はちょこんと止まっている様子が
なんとも好み~( ´艸`)


古着で買ったスカートはナゴンスタンス~
いつのモノかは不明です。
このスカート、ものすごく優秀で
ニットなので動きやすく落ち感もいい上に
アシメントリーでタック入り&コクーンシルエットなので
背が低く洋梨体型なわたしにピッタリ!!!
以来、このブランドを
オンラインでチェックするようになりました。
取扱店舗のない田舎暮らし~
最近ではバルーンスカートに心惹かれましたが
素材がポリエルテル&ナイロンだったので見送り‥‥。
欲しかったのはウールのスカート~
ボトムスを探すのはムズカシイですね‥‥
好きと思えて、サイズ感がよく
生活スタイルに合うモノになかなか出会えません。
シューズもムズカシイ~
デザインが好みで足に合うモノがなかなか無いのが現実。(ΦωΦ)
ただ、着るものは十二分にあるので
自分の好みで且つ生活に合うモノがあれば嬉しいな‥‥くらいに
のんびり楽しむことにしています。

さて、少し前の記事でも書きましたが
わたしは今年還暦です。
若いころ、今の仕事をはじめるにあたって
60歳で完全リタイアするつもりで計画を立てて
生活してきました。
ただ、途中思いもよらない出来事があり
予定になかったセミリタイアを決行!
結果的に、めでたく仕事人間を脱し
ファッションを楽しみながら今に至ります。
実はセミリタイアしたばかりに時にはまだ
何れ今の仕事は完全にやめて、引っ越しをしよう‥
と思っていたのです。
なにせ、わたしは今の家が大大大の苦手ですから。
同年代の田舎の長男の嫁‥という方にはご理解いただけるかと‥‥
介護が必要な家族がいるうちは
動くことがむずかしい‥というのが現状ですが
ほぼ寝たきりに近い80代の生活のお手伝いと
元気な80代の方との交流などを経験し
仕事もすべてやめてしまわなくても
歳をとれば何れは無くなっていくのでしょうし
今あるような広さの中で暮らすことも
難しくなる時が来るでしょうから
もっと気楽に暮らそう‥という気持ちになりました。
介護が必要な家族がいても
プロの方の力をお借りしたり、協力してくださる方を頼ったりして
しっかり甘えさせてもらい
面白そうなことはやってみる~
行きたいところも行ってみる~
‥と、今はそんな生活ができています。
ありがたいことに
ブログも再開することができました。
少々のんびりな更新になるかと思いますが
これからもよろしくお願いいたします。ヾ(=^▽^=)ノ