na2eye

趣味のファッションライフのブログ
マキシマリストの家族と暮らしながらシンプルライフを目指す元マキシマリスト
ゆる~くレクチンフリーに挑戦しています

2021年04月

こんにちは。

介護が必要な家族&
入院中の家族(コロナではありません)の仕事のカバーで
少々忙しい日々を送っているの今日この頃~
パソコンを開くことが少なくなっていて、ブログもとびとび。
まあパソコンの調子も良くないのですが‥替え時かな~

そんな中、
捜し物と急な用事で時間が取られることを経験して
しっかり整理整頓、片づけをしよう!‥と再びこころに誓いました。

捜し物に費やす時間程、無駄なもの無し!
ですね。

捜し物するのなら、探し物の方が絶対有意義で楽しい。

そんなわけで
整理整頓片づけの誓いを胸に積極的に動き回っていたら
なんと、コロナで増えた体重が元に戻ってきました。
おやつばかリ作っていたのがわるかったかな~

いつも以上に必要なモノがある時にしか
買い物に出かけなかったのも良かったかもしれません。

冷蔵庫の中と、食品ストックもすっきり~~~
これくらいでいいよね‥とわたし自身はるんるん~

何せ掃除が簡単だし
必要なモノを買ってくるので、新鮮なうちに食べ切れます。
今までの量は、使い切ってはいるものの 少々追われている感あり。

ただ、入院中の家族はこの量だと少ないと感じるだろうな‥‥
人が感じる適正量ってそれぞれ違うから。


さて、人の感覚の違いと言えば
先日、頼まれて家族のお財布の中身を知る機会があったのですが
なんと、入っていたのはスーパーでの買い物一回分くらい。

わたし的には大して入れていないのだな‥と思ったのですが
家族の反応は別で、結構入っているといった風情~
本当に人の感覚っていろいろです。

家族とわたしでは冷蔵庫の中とお財布の中の感覚が
真逆ですね。

もう少し入れて置いたら‥と思いましたが
締まり屋さんの方が好ましいので言わないでおきました。(^^)


さて、先日更新したパジャマ~
もともとは普通のドレスとレギンスなのですが
リラックスな睡眠時間を確保でき、お手入れも楽~
大変いいお買い物でした。

早朝人に会うかも‥の介護あるあるもクリア。
先日は急なお使いで銀行も‥‥
裏技として、小物装着の術~一瞬で外出スタイルに変身です。

でもまあ、知人と会うのは早朝くらいでしょう‥と思っていたところ
意外なところで目撃されていました。

それは誰とも会わなかった夜の散歩!

「先日、夜
 ワンちゃんと散歩しているのを見かけましたよ」と
話題をふられびっくり!

昼間、忙しくて犬を散歩に連れていけない時は
夜、少しだけ散歩していて
それを車の中から見かけたようです。

今まで、誰にも合わない呑気な散歩だと思っていたのですが
見られていないと思っても、見ている人はいるものですね。
‥‥考え方を改めました。

ただ、普段から人の目ではなく
自分の目を意識して服を着ているので
わたし的に変わるところは無し。

今は今の環境の中で
お洋服を楽しんで着ています。



それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。

今日は現在唯一持っているギャザースカートのコーデ記録です。

tabaスカート (1)

tabaスカート (3)

趣味のファッションにおいて
本当に好きだと思えるアイテムだけを残すべく
お洋服と向かい合って暮らしています。

結果、春夏で一枚だけ残したギャザースカートがこれでした。

今後、このスカートと同じくらい好きな別タイプか
これをしのぐ同じタイプに出逢わない限り
ギャザースカートはこれ一枚‥という事になります。

そして、このトップスとスカートは定番な組み合わせ。
バッグはいつものかごに‥
今回はシューズを白いスニーカーにしてみました。
いつもは茶系のオックスフォードが多し~

それにしても、結んだ髪の襟足がすごいことに‥‥

tabaスカート (2)

9月に再開見込みの仕事のイベントに向けて
ヘアをアップにした時にすっきり見えるよう
うなじの脱毛をしていただいたのですが

その時の生え際の毛が伸びかけていて
なんともまとまりのない変な状態になっています。
これが髪を切りたい病の原因‥たぶん‥なんですが、
でも、切ってしまったら本末転倒ですね~


おろしていれば隠れるのですが
身長が低いので、長さ的にバランスがとれずに微妙‥‥

‥というわけで、変でも我慢!
団子ヘアを目指して頑張っています。



お知らせです。

26日に発売された「これからの私が似合う服 vol2 春夏号~」に
掲載していただきました。

ファッションのプロの方達や、ものすご~い経歴の方達に混ざって
載せていただくという、誠にありがたい機会をいただき

~大人インフルエンサーの「残す」「更新」選ぶ基準は個性豊か~
というパートに載せていただいています。





今回の表紙は伊藤蘭さん。
自然体で ため息が出るほど美しい‥‥

色は黒が好きで趣味は手仕事‥とあり
その手仕事で作られたかごやブレスレットの美しいこと‥
こちらもため息モノです。もはや職人の粋かと‥‥

特集も面白くて
特に「大人のヘアスタイル」にくぎづけ~今のわたしにとっても必要!

たくさんのおしゃれな方の素敵なスタイルを
いっぺんに見る事が出来るムック本です。

是非ご覧ください。





それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。
春夏のパジャマを更新しました。

早朝、家族以外の人にお会いしても大丈夫な格好で←介護あるある
ちょっとゴミ捨てやコンビニくらいはOKなスタイル。

オンラインでリングホルダーの追加を買う時に
ついでにパジャマやそれに代わるモノを見たら
良さそうなカットソードレスに出逢うことが出来ました。
色違いで2セットをレギンスと共に用意~

春夏のパジャマ (1)

実は一昨年、ねまき起きまき計画として
同じような挑戦をして一度挫折しています。
身幅が普通でスリットがあったので
寝ている時の格好があまりよくなくストレスがありました。


今回はその時の失敗を踏まえて
身幅があってスリットがなく、程よい丈のモノを探してたせいか
見た瞬間~あ、これだ~と即決!

早速着ていますが、エプロンとの相性もよく
寝ている間もストレスがありません~めでたしめでたし。

春夏のパジャマ (2)


さて、忙しくて見ていなかったインスタグラムをチェックしたら
気になるドレスを二着ほど発見!

ルックのモデルさんから推測するに
わたしにはかなり大きめだし
おまけに簡単にお直しできなさそうなデザイン‥‥

でも素敵‥‥

‥と、ショップ様にお電話し伺ったところ
一着は入荷が無く、もう一着はあるとのこと。

あるんだ~見たい!‥と思たのもつかの間
~最後の一枚なんですよ~‥といわれ

どういうわけか す~っと
見に行きたい気持ちがどこかに行ってしまいました。
最後の一枚がNGワード?

本当に見たいと思っていなかったのかな‥
自分のことなのに、なんだかよくわかりません。

昨年お迎えしたボタニカルドレスや
グリーンのドレスの時はすぐに出かけたのになぁ‥‥。

おしゃれの歴史が浅いので
どうも自分の買い物に対するスタンスが
わからずにいます。
必要なモノとこころが動くモノだけをお迎えするがマイルールですが
後者はあまりにもあいまい‥‥

見に行くだけでも見に行ったらいいのになぁ‥と思う自分と
コロナのことを考えると、安易に動くべきではない‥という自分がいるので
このあたりが原因なのかな‥‥‥。

どちらにしても
介護が必要な家族を預かっていただいている時でないと
出掛けられないので

当分の間は、オンラインで頼んで
違うな‥と思ったら返品させていただくスタイルが
良さそうです。


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。

朝晩は冷えますが、日が出てくると暖かい‥
時には暑い時も‥‥と変な気候ですね。

実は最近、
家族の介護生活が次のステージに進んだり
別の家族が入院したり~コロナではありません~
お葬式がつづいたりと

なかなか目まぐるしい日常となっております。


人ってどこかで
~自分はダイジョブ~‥とか思ってるんですよね。

でも、現実には
ぜ~んぜん大丈夫ではありません!( ̄‥ ̄)=3 

ある日突然、歩けなくなったり
ある日当然、入院したり
ある日突然、ぽっくりと‥‥‥が現実に起こります。

でも、本当は突然ではないこともあるのではないかと
わたしは思うのです。

~自分はダイジョブ~の裏側で密かにそれは進んでいて
ある日突然、表に現れるのでは‥‥と。


なんだか話が今日思った事と違う方向に行きそうなので
ダイジョウブに戻ると、言葉になった「大丈夫」も結構怪しくて

な~んとなく答えた言葉だったり
実は、困ったことになっているのを隠す言葉だったり
自分に言い聞かせる謎の言葉だったり‥‥‥。

考えてみると、自分も何かを聞かれると
「大丈夫」‥と結構答えてます。

う~~~ん‥‥‥

とりあえず「大丈夫」と答えている「大丈夫」は
結果的に事無きを得ても
本当の意味ではあまり大丈夫ではないのでしょうね‥‥。

じゃあいったい、どんな「大丈夫」が大丈夫なのかと考えてみた所、

何を聞かれたかがはっきりしていて
こころに曇りが無い状態で答えた「大丈夫」は
わたしの場合、本当の大丈夫。

すると、いまのわたしの現状として
今、ぽっくり逝ってしまったら
この状態はかなりひどいかも‥と収納部屋を見渡してしみじみ。
使っていないモノが多すぎる!

要するに、ぜ~んぜん大丈夫ではありません。
自分の一存では決められないモノも多数あり‥‥‥‥

現在、~わたし的365日のシンプルライフ~と銘打って
私物の選別をしていますが

いろいろな事柄を
こころに曇りなく「大丈夫」と言える状態になりたいなぁ‥と
たくさんのお洗濯をしていて思いました。←介護生活あるある毎日の日課~

最近のわたしのブログは意思表明の場となっておりますが
「大丈夫」目指して積極的に行動に移すことにします。


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。

今日はコーデの記録~
マリメッコのカットソードレス&コットンパンツです。

Kivetドレス(1)

Kivetドレス(2)

色も柄も個性的なドレスですが
思い切ってブルーのシューズを履いてみました。

ア~ンド、トートのブルーをシューズにリンク~
そして、きれい色ときれい色の繋ぎにグレージュのパンツを。

Kivetドレス(3)

アクセサリーはいつもの恐竜の卵リングとアメシストピアス~
どちらも高価なものではありませんが、お気に入り~

Kivetドレス(4)

コロナで自粛生活を余儀なくされたころは
外出に着ていた服も家で着て楽しんでいましたが

半自粛生活をつづけている今、だんだん着るモノが
家まわり中心の実用的な組み合わせになってきました。


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。

「わたし的365日のシンプルライフ」と銘打って
作業机と椅子、ハンガーラックだけにした部屋に
使ったモノや着たモノを置いたり掛けたりするというやり方で
私物の選別をしています。

はじめた時は自然体で生活しながら
何を使っているかわかるこのやり方が
ストレスが無くていいと思っていたのに

モノが増えてきたら
視覚的にうるさいし、掃除はしずらいし、
あっという間にストレスだらけに‥‥‥

でも、今度は絶対つづけると決めているので
改善策を考えました。

まずは 見た目に煩いヘア&メイク関連のモノの移動。

もともと別の部屋で使っていたモノなので
その部屋に小さな机をひとつ用意して、その上に収納しました。
家族との共有スペースな為、写真無しです。

毎日使うモノと、たまに使うモノとに分けて
移動させるモノを作業机の上で記録~
エレガードの缶、もっとシックならいいのになぁ‥
あと、かごだと埃が気になるところですが、とりあえず移動です。


わたし的365日のシンプルライフ~6日目

わたし的365日のシンプルライフ~6日目(2)


その他には、別の部屋の棚をひとつ空けて
ファッション小物やメンテナス用品などの
こまごましたモノを収納することに。

わたし的365日のシンプルライフ~6日目(3)

昔、DIYで作った棚に‥‥

わたし的365日のシンプルライフ~6日目(5)

わたし的365日のシンプルライフ~6日目(6)

わたし的365日のシンプルライフ~6日目(7)

わたし的365日のシンプルライフ~6日目(9)

わたし的365日のシンプルライフ~6日目(8)

こんな具合にアクリルケースやかごに入れて収納~
まだ移動途中&記録途中~結構スカスカ~

それにしても、わたしにしか意味がない記録ですねぇ‥‥


実は家族が先週より内臓疾患で入院したり
介護が必要な家族もいたりで
なかなかいろいろ遅々として進まず~~~

まあ、めげずにマイペースにいこうと思います。

明日はクローゼット移動に着手!


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。

「わたし的365日のシンプルライフ」と銘打って
作業机と椅子、ハンガーラックだけにした部屋に
使ったモノや着たモノを置いたり掛けたりするというやり方で
私物の選別をしています。

3日目の記録はこちら→★★★

今日は5日目の時点で感じた「いいところ」と「わるいところ」を
記しておこうと思います。


「いいところ」

1.定期的に繰り返し使うモノが一か所にまとまっている

  1日日目に「毎日使うモノ」が揃ったので 支度がとても楽!
  ワンルームでシンプルライフをするのはこんな感じかな‥

2.服が常に目に入る場所にあるので、今週何を着たのか一目瞭然!

  丁度はじめたばかりなので、今週着たモノがはっきり~
  ファッションが趣味なので、常に目に入るというのはとてもいい感じ。

  
「わるいところ」

1.視覚的に煩い

  モノが並んでいる状態なので視覚的に煩くて
  なんとなく落ち着かない状態。
  必要なモノをすぐ選べることで生活のストレスは無かったのに
  部屋にモノが増えていくというストレスに気付く!

2.掃除がしずらい

  上記と同じく、モノが並んでいるので
  掃除が大変~これもストレス~~~



たった5日でこんなです‥しかも私物だけ~
人ってこんなにモノを使っているんだな‥と
改めて感じました。

これから続けて行くのに
このままモノを出したままで生活するかどうか
悩みはじめたところです。


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。

今日は趣味のファッションのコーデ記録。
マリメッコの大柄ドレスと切りっぱなしデニムのコーデです。

マリメッコ大柄ワンピース (2)

マリメッコ大柄ワンピース (3)

ドレスって、着るだけでコーデが成立する
超優れモノなのですが
その分恐ろしいアイテムでもあります。

わたしが経験したのは
寝起きですか?‥な着ただけコーデ‥‥ふふふ黒歴史ですね。

これは、シャツドレスで柄モノなので
滅多なことではそうならないので安心~

ただ、柄が大きいだけに
バランスにはものすごく気を使っています。

今回は下に切りっぱなしデニムを重ねて~
昔大人買いしたのに、きちんと活用できなかったユニクロデニムを
裾をジョキジョキ切ったり、横をザクザク縫って膝の位置を変えたりして活用~


足元はマイブームの白スニーカー。
クラシカルなフォルムのお陰で
スニーカーが苦手なわたしでも履くことが出来ます。
白いので、ぼてっとした足元にならないよう要注意~

マリメッコ大柄ワンピース (5)

マリメッコ大柄ワンピース (1)


さてこのドレス、三年目に突入~
お迎えしたばかりの頃は
黒いタートルネックとカーゴレギンスにブーツをよくあわせていました。


ここ1年ほどの間のコーデでは

「黒タイツとオックスフォードにバックパック」
マリメッコ大柄ワンピース (7)

「ちょいヒール靴とベルトと黒いパンツでクラシカルライン」
マリメッコ大柄ワンピース (6)

‥‥のふたつが好きかな~

気に入ったアイテムをいろいろに着てみるのが
趣味のファッションのお楽しみのひとつです。


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。
「わたし的365日のシンプルライフ」と銘打って
私物の選別をしています。

1日目の記録はこちら→★★★

実は、以前二度ほど挫折して三度目の挑戦~

今回は自分スペースからすべてモノを運び出して
作業机と椅子、ハンガーラックだけにし
使ったモノや着たモノを置いたり掛けたりというやり方で。

現在3日目。
ざっくりと大まかに写真にて記録中~

わたし的365日のシンプルライフ~三日目 (6)

わたし的365日のシンプルライフ~三日目 (1)

パジャマと下着の収納用にかごを設置しました。
ランドリーバスケットはアフタヌーンティー~このタイプはもう無いかな‥‥

まだ3日目ですが、モノは毎日増え続けています。

わたし的365日のシンプルライフ~三日目 (8)

わたし的365日のシンプルライフ~三日目 (3)

わたし的365日のシンプルライフ~三日目 (7)

わたし的365日のシンプルライフ~三日目 (9)

わたし的365日のシンプルライフ~三日目 (5)

アイロンとアイロン台とコロコロは私物?‥な感じですが
ほぼ、わたししか使わないので入れてしまいました。
箱が無い靴は部屋に入れようかどうしようか迷い中~


さて、ちょっと面白いことに
自分の中の感覚が変わってきています。

以前挑戦した時には
1日ひとつ何かを選ぶスタイルで
正直なところ、ものすごくストレスがありました。
途中家庭内に事件が起こり うやむやに‥‥

今回は普通に暮らしている中で
使ったモノや着たモノを 空にした部屋に置いていくのですが
なんとノンストレス!

そのノンストレスな自然体のまま境界線が出現!

今までだって、きちんとモノと向き合ってるつもりでしたが
たくさんの中から使い戻すという生活の中では
今感じている境界線はありませんでした。

わざわざ場所を分けたことで生まれたのかな‥‥・


こちらはおまけ~

わたし的365日のシンプルライフ~三日目 (4)

記録を撮っていたら
何やってるの~?‥とわが家のワンコ乱入~

滅多に撮れないカメラ目線ショットが撮れました。


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。

三度目の挑戦の
「わたし的365日のシンプルライフ」をはじめました。

経緯はこちら→★★★


自分スペースからすべてモノを運び出して
まずは空っぽに~

作業用の机と椅子は使うので置きっぱなしにし
読書用の机は片づけました。

わたし的365日のシンプルライフ (2)

部屋の入り口にはハンガーラックを設置。

わたし的365日のシンプルライフ (1)

このラック、昔の無印です。
無印とは結婚前からのお付き合い~
かれこれ四十年ほどになるかな~このラックは十数年?くらい???多分~(^^)


あまり細かく記録しようとすると続かないと思うので
さっくりと写真にて記録。

使ったモノや着たモノを置いたり掛けたりしていきます。
基本私物のみの試み~

お手入れしていない靴はまだ別の場所に~
お洗濯中のモノはきれいにしてから、
パジャマや下着はかごを用意しようかな~~~流石に写せません。(^^)


わたし的365日のシンプルライフ (4)

わたし的365日のシンプルライフ (10)

わたし的365日のシンプルライフ (5)

わたし的365日のシンプルライフ (7)

わたし的365日のシンプルライフ (3)3

わたし的365日のシンプルライフ (9)

わたし的365日のシンプルライフ (8)

なるべく使ったモノをこの一部屋に集めて
後に収納部屋に戻したい‥‥と思ったのですが
はじめて一日でこれですからね~
何れ移動が必要になるかも‥‥‥

実はここのところお葬式が多くて‥‥
何気にいろいろ考えてしまいました。
かかっている黒い服は喪服、下の箱は葬祭用の小物です。

いつもは別の部屋に収納しているので見えませんが
持っているモノはまだまだ多い!

コロナが落ち着いたらあちらこちらと行きたいところもあるし
まずは身軽になりたい‥‥‥。

ガンジーの名言

 明日死ぬかのように生きよ。
 永遠に生きるかのように学べ。

‥‥が頭の中をぐるぐるしています。

なんというか転換期なのかな?
まずは挑戦してみます。
おしゃれは継続中~


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

↑このページのトップヘ