na2eye

趣味のファッションライフのブログ
マキシマリストの家族と暮らしながらシンプルライフを目指す元マキシマリスト
ゆる~くレクチンフリーに挑戦しています

2021年03月

こんにちは~。

ミルク色のシャツとリネンのギャザースカートのコーデ記録です。
4月になるので大好きなリネンのスカートを解禁~!まだ3月ですが解禁解禁~

そして、前回下に着たモノの色のせいで
シャツのミルク色が綺麗に出なかったことを踏まえ
今回はベージュのインナーを着用~

ミルク色のシャツ&tabaスカート (3)

どうも白っぽい服は上手く撮れませんね‥‥
そして 仁王立ち‥‥最近何気に忙しいので撮り直そうという気概はなし。
でも、バランスはわかるので、OK‥ということで。

みごとにトップスとボトムスとで半分半分な組み合わせです。

コーデの黄金バランスを考えたらおそらくダメなんだと思いますが
わたし的に新鮮だったので良しにしました。
アイテムは新しいモノなしです~

ミルク色のシャツ&tabaスカート (2)

シャツの横のラウンドとのバランスは好き‥‥

どちらにしてもこの組み合わせは 今だけのお楽しみ~
シャツの風合いが、秋冬&初春向きです。

ミルク色のシャツ&tabaスカート (1)


さて、オペラシューズに目を光らせていたところ
面白いデザインのリネンの靴を見つけました

オペラシューズっぽいフォルムですが
どうやらカテゴリーはローファーのようです。
わたしはデニムのトゥシューズを連想しました。

すっかり魅了されてしまい‥‥ポチ!~現在到着待ち~

靴は履いてみるまでわかりませんが
おそらく調整を少しするだけでいけるはず~

どういうわけか、昨年秋から急に靴の出逢いが急増です。

出逢いの波‥みたいなモノがあるのかもしれませんね。
探しても探していても一向に出逢わない時もあれば
急に次から次へと目の前に現れることも‥‥‥。

そういえば、靴の前はドレスとの出逢いがたくさんありました。
特に春夏物!

いよいよ暖かくなってきて
アウターのいらないドレスのシーズンがやってきました!


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。

先日、春夏用にお迎えしたモノを記事にしましが
その時と届いていなかったレギンスが到着いたしました。

フォグリネンワーク さんのレギンスでネイビーカーキ

春のお仕度~その2(1)

このレギンス、以前から気になっていましたが
履くのははじめて。

今年、丁度買い替えが必要になったので
いい機会と更新がてら履いてみることにしました。

わたしの好みより少々丈が長めなので
黒より印象が柔らかい二色でお試しです。
ピッタリ系の黒いレギンスは探し中‥好きなモノがなかなか無い!(ΦωΦ)
タイツっぽい素材から、春夏は抜け出したいところ‥‥。



さて、少しブログのお話~
ブログを再開して二週間ほどが経ちました。

このブログをはじめる時に、タイトルも体裁も変わらないのに
アドレスのお引っ越しするなんて~~~と迷ったのですが

最終的には自分の中で少し線引きをしたくて
新しいアドレスではじめました。

実は以前のブログの時、真黒なわたしがムクムクと出てきて
そんな時は暗~い気持ちでブログを書いていました。

書くことで考えがまとまり、良い方向に行くなら良いのですが
わたしはどうもそういうタイプではなかったのですね。

実は過去にも、同じような理由で繰り返しお引越しをしていました。
まあここには書けないもろもろもありますが‥‥ふふふ

なんというか、ある事をきっかけに
もうそんなことは止めよう~
自分のことに目を向けよう~
‥と ふっと思ったんですね

それで、しなければならないことはきちんとして
何か言いたい時には話すべき相手に話そうと決めて

ブログには自分の反省はともかく
人のことをとやかく書かない
楽しい気持ちで書けることを中心に据えよう‥と決めました。
といっても、黒いわたしは相変わらずムクムクと出てくるので
また毒を吐くかもしれませんが~笑


そうしてブログを再開したら、やっぱり書くのは服のことが多い~
おしゃれ、好きだなぁ‥‥としみじみ

そんなお洋服大好きなアラカンブログですが
これからもよろしくお願い致します。ヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは~。

今日は少し前に着た、ちょいNGのコーデ記録~
チェックのビッグドレスのコーデです。

45Rチェックワンピ (1)

チェックの中に使われているくすんだイエローに
バンダナとバッグをリンクさせたのですが
どうにもバンダナが上手く巻けず四苦八苦~~~

なんだかなぁ‥ちがうなぁ‥というところでタイムアウトだったので
そのあたりがちょいNG~

45Rチェックワンピ (2)

バンダナ、不思議なくらい上手く巻ける時とそうでない時に分かれます。
慣れていない‥ってことなんでしょうけれどね‥‥。

傍目に上手く巻けてなくてもぜ~んぜん気にしないのですが
自分が気になるとダメですね。


でもまあ、大好きなドレスのお陰で気分は上々でした。

45Rチェックワンピ (5)

さて、このチェックのドレスは45R~

わたしはアイロン大好きなキチキチ着たい派なのですが
45Rのお洋服みたいに、服そのものに抜け感があると
すっごく着やすく感じます。
本当におしゃれな方達は更にクシャっとした感じで着てますね~

そんな不思議なリラックスした感じがあるのに
縫製はすごく丁寧で、裏まできれい~~~
このあたりも、すご~く好み!

今年の春夏は45Rでスニーカーに出逢いました。
大好きなドレスは秋冬モノに期待~~~!

こんな待ち時間もファッションの醍醐味です。

45Rチェックワンピ (3)

それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。

リネンの前開きのドレスにグリーンの布バッグの
コーデ記録です。

フォグリネンワーク薄いグレージュ (1)

外出先が山の神社だったので
汚れに強いオックスフォードシューズからはじまって
靴が黒ならドレスは白系~と前開きのドレスを選び
色が無くて寂しいのでポイントにcidre~シードル~バッグを斜め掛け~

フォグリネンワーク薄いグレージュ (2)

風が冷たいかも‥と
前開きのドレスの下に黒いハイネックを着ました。
気が付けば、昨年とほぼ同じ~

日差しは暖かかったけれど、風は何気に冷たかったので
暑くもなく、寒くもなく、丁度いい感じに~

さて、このリネンのドレス、
実は少し前に着たブルーのドレスの色違いです。
サイズ感が良くて着やすく、家でも外でも活躍中~

フォグリネンワーク薄いグレージュ (3)

でも、この組み合わせは多分もう着ない気が‥‥‥。
好きなバランスなんですけれどね‥‥なぜかな?

新しい組み合わせをしてみたいからかな。


好きだな‥と思う組み合わせの中にも
何度も着たいと思うモノとそうでないモノがあります。

う~~~ん、不思議~(ΦωΦ)

ドレスは面積が多いので
大きくイメージが変わることはあまりありませんが
色の力など借りて、今迄とは違う組み合わせの中で
好きなコーデをみつけてみたいと思います。


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。

コロナがやってきて1年ちょっと。
完全自粛生活も経験し、現在半自粛生活をつづけております。
行きたい美術館は多々あれど、基本越境制限~
地元美術館に出没中~

定期的に行っていたデパートパトロールもご無沙汰‥‥

それでも好きなモノのにはどん欲に
ルックブックやインスタで気に入ったモノを見つけては
ポチって届いたモノを試着させていただき
合わない場合はお返しするという事を繰り返したり

地元ショップさまに取り寄せしていただいて
朝一番の人がいない時間を狙って試着に行くという
たゆまぬ努力をつづけておりました‥‥が

恐ろしいことに

一番必要な靴が結構ボロボロ~

プライベートでお楽しみで着るものに履く靴は
すこ~しずつ更新されていくのですが

家から仕事場への移動に使っている靴の更新が滞っています。

昨年の今ごろ、丁度そろそろ変え時‥な感じになり
同じモノをリピートしようか
それとも違うモノにしようか迷っているうちに
コロナ到来!そして今までお世話になっていたショップさまは閉店!

お手入れしながら、だましだまし履き続けること1年、
ゴムのストラップ部分と布のトリミング部分が
何ともすごい状態に‥‥‥‥。

あわててネットで良いかな‥と思うモノを頼んでみたのですが
何かがちがうと返品の日々‥‥‥

靴が無い~~~!!!

と頭を悩ませておりました。

そして今日、またひとつ靴を返品して決心‥‥

初心に帰ろう。
初心に帰って、履きやすいいつもの靴をお迎えしよう‥と。

窓口だったショップさまはないので
メーカーに直接電話でお願いすることに。

オーダーなのでおそらく三か月待ち~(ΦωΦ)
自業自得です。

その間、適当なモノを履くのはどんなものかと
思い切ってゴムのストラップを外し
トリミング部分の毛玉を取るという荒業を
現在履いている靴に施しました。
トリミング部分の擦れは致し方なし~

こうしてみればまだまだべっぴん~

バレエシューズ

Σヾ( ̄0 ̄;ノ ハッ! ビフォーを取ればよかった‥‥

ソールも限界ですが
こちらは少しの間ですのでがまん!

必要なモノは早め早めに準備しておかなければいけませんね。

でも、余分なモノを買わず
必要なモノに買い替えることが出来そうなので
シンプルライフを目指していてよかったかな‥と。

いろいろな意味で初心に帰った出来事でした。


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。
今日のコーデ記録はシャツとカットソードレスの重ね着です。

45Rカットソードレス (1)

暖かいんだか寒いんだか‥ほんとわからない日々‥‥
コットン系のスプリングコートを持っていないことを悔やむ~~~

コートをわざわざ着て出かけるところも無いのですが
昨年からリネンのコートを着る気まんまんで探しはじめたので
何かにつけ気になっています。

そんなこんなで
コート代わりに厚手のコットンカットソードレスを
ちょっとだけカシミアの入ったコットンシャツの上から重ね着しました。
更にその下には防寒下着を上下で着!

45Rカットソードレス (2)

遠目で見るとわかりませんが
ベージュのドレスの柄はこんな感じ~

45Rカットソードレス (4)

ものすごく重ね着しているのに
ベージュに白というだけで春っぽい気持ちになれます。
色って不思議。

挑戦をはじめた白いスニーカーと
大好きなmenuiさんのバーキンのかごで~

45Rカットソードレス (3)

45Rカットソードレス (5)

最近は黒以外を普通に着れるようになったなぁ‥‥
七年前までは黒ばかり着ていたのではじめは慣れなくて‥‥

習うより慣れろですね。

友人に「たまには黒以外の服を着たら」と言われたのは
いつのことだったか‥‥懐かしい気がします。


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加中~いつもありがとう

こんにちは。
数年前からシンプルライフを目指しています。

基本的に使っているモノだけで暮らす‥というのが目標ですが
もともとマキシマリストでコレクター体質だったわたしには
なかなかキビシイところ‥σ(^_^;)

とにもかくも、自分が使っているモノを吟味しながら
より使いやすくなるよう取り組んでいます。

ここ数ヶ月の間に変えたものとしては
ホワイトワセリンの小分け容器。

コロナの到来と家庭環境の変化で石鹸使用の手洗いが増え
アルコール消毒も頻繁にしているため、手が荒れ荒れ~

ハンドクリーム代わりに使っているホワイトワセリンですが
手を洗うたび、蓋をくるくる回して開け
使用後、また締めて戻す作業が
なんとも面倒になってしまいました。

ふと、レモンを入れているガラス器が目に入り
「これだ!」と閃いたのがウェックのキャニスター!

何せふたが載っているだけ、回す手間が省け
ガラス製品なので蓋に重みもあり、乾燥も防げます。

ホワイトワセリン小分け (1)

オンラインではサイズがイメージできず
家の近くの雑貨店さんにて購入~

作業机の上のトレーと‥

ホワイトワセリン小分け (3)

‥台所に設置!

ホワイトワセリン小分け (4)

ウェックに入れてココナツオイルの横だとワセリンが食品に見える‥‥(*_*)

簡単になったことで随分ストレスが無くなりました。



さて、5年ほど前から肌断食をしています。

きっかけは学生時代の友人に久しぶりにあったこと。
お肌がつるつるでシミ無し!シワ無し!
~彼女は何もしない人でした~

勇気が無くて化粧水・美容液を手放せずにいましたが
その時、思い切って「肌断食」をはじめました。

結果はというと
シミもシワも毛穴も無くなりはしませんでしたが
肌の調子はぐんと良くなり、なんとな~くこぎれいに~(≧∇≦)

実は、そんなわたしが乾燥対策に使っているのが
上記のホワイトワセリン。
乾いてるな‥と思う時、薄くつけるだけ~

化粧水、美容液、ハンドクリーム、
リップクリームはすべてやめてしまいました。
現在、ホワイトワセリン一択です。~いっきにスリム化ですね。

思うのですが、わたしたちはわざわざ油分を落として
また外側から塗り付ける‥という事を結構しているなぁ‥と。

趣味のファッションでは
ちょっとした複雑さも楽しみたいので
他はシンプルに暮らして行こうと思っています。



それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加しています~ありがとう

こんにちは。

今日は薄いグレーに茶色をポイントに使ったコーデ~

misty lineウールカットソー&リネンウールサロペット (4)

ウールのカットソーはミナ ペルホネン~
misty line~ミスティライン‥というテキスタイルで
さざ波をイメージして描かれているそうです。

misty lineウールカットソー&リネンウールサロペット (5)

パンツはアトリエナルセ。
リネンとウールの混紡で秋・冬・初春と着れる優れモノ~

暖かいような、寒いような今の季節に
ウールのカットソーや混紡のパンツはお役立ちアイテム。

この組み合わせで着ると、ブルーがかった薄いグレーに見えるので
少しブルーを強くするためにバンダナを頭に巻きました。

misty lineウールカットソー&リネンウールサロペット (1)

このコーデは定番で秋にも着ています
実は、サロペットは別のモノ~
なんと、全く同じデザインのモノを2着持っています。
あ、ボタンは違います~

misty lineウールカットソー&リネンウールサロペット (3)

左の金具ボタンのサロペットは
ショップさまの公式オンラインよりお迎えした38サイズ~
タグを確認したらなぜかフリ~になっていましたが.
オンライン画面で38を選択したのですが‥?

ボトム部分の布が余るのでお直しをしています。
秋に着ていたのはこちらのパンツ~

右の黒いボタンのサロペットはフリーサイズ~
ナチュラル系の古着屋さんのオンラインにてみつけました。
このサロペットはショップさまの定番商品なので
違う年につくられたモノと推測~

既に持っているパンツなので本来なら必要ないのですが
黒いボタンのサロペットの方が、少しだけつくりが小さめなのです。
古着なので生地の縮みかも‥とも思いましたがどうやら違うようです。

まあともかく、サイズ感の違いを試してみたくなり
お迎えすることに‥‥

その結果、足首を見せて着たい時には
黒いボタンのサロペットの方がバランスよく着れることを発見!

misty lineウールカットソー&リネンウールサロペット (6)

身長が低く、トップスとボトムスでサイズが違うので
自分の好きなバランスを探すのが大変なのですが
こんな風に見つかるとすごくうれしい!

現在わたしのクローゼットには
ふたつのちょっとだけ違う同じサロペットが仲良く並んでいます。



それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加しています~ありがとう

こんにちは~。

少しずつ暖かくなってきたのを感じる今日この頃~
これからの季節は好きなドレスが充実しているので
着るのが楽しみ~って、どこに出かけると言うわけでもないのですが‥‥


さて、今年春夏に向けてお迎えしたモノの記録です。


まずはレギンスを2本~

春のお仕度 (1)

裾が擦り切れてしまったカーゴレギンスを2本外したので
その代わりに。

ふんわりだけれど裾はぴったり‥なかたちが好き


そしてスニーカーを2足~先日記事にしたスニーカーです!

春のお仕度 (3)

白いスニーカーは今まで出会いが無かったのですが
ようやく巡り会う事が出来ました。

ベージュは予定外でしたが、妙に心惹かれて。


その他には靴下2足と無地のレギンス2足を新しいモノに入れ替え~
‥到着待ちです。
こちらは届いたらまた記事にしますね~

なんと、これで全部。

今年の春は~是非お迎えしたい~という
一目ぼれ的なお洋服との出逢いがありませんでした。

一着だけ、白い素敵なオーバーオールに心惹かれて
迷い迷いではありましたが、オンラインにてポチっと‥冒険枠ですね~

届いた実物もすごく素敵だったのですが
サイズ的、体系的に全く似合わず‥‥がっくり。
残念ながらお返しすることに‥‥。

お直しできる素材なら簡単にあきらめないのですが
白いデニム地で凝った立体的なつくりとなると
元のシルエットを活かしてのお直しはかなりキビシイ‥‥
こんな時は身長が欲しくなる153㎝‥‥。


さてさて、最近お迎えするモノをしっかりと吟味しているので
モノが増えにくくなって良い感じなのですが
逆にお迎えするモノへのこだわりのせいで
必要なモノが足りなくなることがでてきました。

妥協してでも買うべき‥という時に
自分のモノだと、どうも踏み切れない時が‥‥
なんでこんな変な性格なんだろう‥わたし。

そう言えば
世の中の基本がワンシーズン、3年総入れ替えと伺い
わたしのサイクルはどのくらいだろう‥と考えてみました。

一年前にお迎えしたモノなどは新しく感じるので
基本が2~3年くらいかなぁ‥‥?
だいたい総入れ替えとかあるのかなぁ‥わたし‥‥‥。

思い返してみれば
おしゃれを再開した2014年の9月から殆ど入れ替わった気がするので
総入れ替えは約6年?普通の人の倍くらいでしょうか。

でも、それ以前はおしゃれしていなかったので
本当のところは謎。
好きなモノはず~~~っと着るかも。

わたしの場合、おしゃれな人になりたい‥というのとちょっと違うし
プライベート服は人に会う事を目的としていないので
自分がまだ着たいかどうかで考えていくことにします。

好きな服を着る!これが一番!


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加しています~いつもありがとう

こんにちは。

今日はブルーのリネンドレスのコーデ。
二年前の夏にフォグリネンワークさまよりお迎えしたドレスです。

家でも外でも活躍中~

ブルーのリネンドレスとうろこ柄~ (3)2

ブルーのリネンドレスとうろこ柄~ (5)

うろこ柄のバッグと傘で出かけたかったのですが
春の嵐?みたいなすごい雨風に負けて断念~

コーデはせっかく撮ったので記録。
まあ、あまり変わりばえしないないのですが~
今回はブレスで茶色を入れました。

白い布バッグはミナペルホネン、テキスタイルは~mermaid~マーメイド
こんな生地で出来ています。

ブルーのリネンドレスとうろこ柄~ (2)

すごく素敵なテキスタイルで
足すだけで無地コーデに奥行きが出る優れモノなのですが
コーデ写真だと真っ白に‥‥
まあわたしの顔のシミ、シワが写らないのは大変宜しい感じですが。(ΦωΦ)

ちなみにマリメッコのうろこ柄の傘は開くとこんな感じ~

ブルーのリネンドレスとうろこ柄~ (1)2

柄もフォルムも好み。

昨年から特に意識して
必要なモノと本当に好きなモノを基準に持ち物を選別しているので
同じような格好になりやすいですが
だいたい好きなモノを着られるようになってきました。


それでは、またヾ(=^▽^=)ノ

にほんブログ村 ファッションブログへ 
ブログランキングに参加しています~ありがとう

↑このページのトップヘ